“隈研吾設計”「広沢新美術館」枯山水庭園と一体化された1500個の自然石により覆われた石積建築

“隈研吾設計”「広沢新美術館」枯山水庭園と一体化された1500個の自然石により覆われた石積建築

2019年7月3日

概要

「広沢新美術館」は茨城県筑西市(旧下館市)にあるテーマパーク「ヒロサワシティ」に新たに完成した美術館。ヒロサワシティはゴルフ場や菜園、農園、バーベキュー場などの屋外施設を中心とした総合レジャー施設で、レールパークには新幹線や蒸気機関車などの引退車両展示があります。広沢新美術館は2021年1月に正式オープンしています。母体となる廣澤精機製作所は金属プレス加工やプラスチック成形加工を主力とするメーカーで茨城を中心に複数の工場を有しています。

設計

建築の設計は隈研吾建築都市設計事務所。茨城県内では境町を中心に作品数を伸ばしており、「県南総合防災センター」(取手)、丸山海苔店(つくば)、特産品研究開発施設「S-Lab」(境町)、シュクサンポウ美術館「S-gallerry」(境町)、「モンテネグロ会館」(境町)、「さかい河岸レストラン茶蔵」(境町)に次いで本美術館が開館しました。「石」の建築では栃木県の「那須芦野・石の美術館STONEPLAZA」、「ちょっ蔵広場」などがあります。地元の芦野石や大谷石を素材とした建築。庭園などと一体となったなっ美術館・博物館建築では「明治神宮ミュージアム」(東京)、「根津美術館」(東京)などがあります。

丸山海苔店つくば工場店

隈研吾設計。茨城県つくば市。丸山海苔店つくば工場店の紹介。
iskaa.net

隈研吾"境町 粛粲宝(しゅくさんぽう)美術館S-gallery"2020年9月オープン

概要 茨城県境町に隈研吾建築都市設計事務所設計の粛粲宝(しゅくさんぽう)美術館「…
iskaa.net

2020年完成"隈研吾設計"境町モンテネグロ会館

概要 茨城県境町の集会所を解体し隈研吾さんが設計する「モンテネグロ会館」が完成。…
iskaa.net

隈研吾"境町研究開発施設S-Lab"2020年完成

概要 茨城県境町にワインや干し芋を特産物とするための研究開発施設「S-Lab」が…
iskaa.net

道の駅さかい "隈研吾レストラン「茶蔵」"

概要 「道の駅さかい」は茨城県境町にある道の駅。利根川沿いにあり古くより海運で栄…
iskaa.net

"隈研吾設計"那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA

概要 「那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA」は栃木県那須町芦野にある石…
iskaa.net

"隈研吾"ちょっ蔵広場

概要 ちょっ蔵広場は栃木県高根沢町にある駅前施設。JR宝積寺駅に隣接して建てられ…
iskaa.net

"隈研吾"明治神宮ミュージアム 神々が宿る杜の高さを超えないように納められたシャープさと透過性を持つ意匠

概要 明治神宮ミュージアムは鎮座100年として建てられた明治神宮の展示施設。20…
iskaa.net

"隈研吾"根津美術館 極限まで薄く納められた屋根と竹のファサードを持つ南青山の私設美術館

概要 根津美術舘は東京都港区南青山にある美術館。2009年に新たに建替えオープン…
iskaa.net

建築の概要

建築のテーマは「石」。全国から集めた1500個の自然石を使用しています。三角形の頂点を辺ごとに引き伸ばしたような平面形で、展示空間は三角形の一筆書きの動線で明快なプランとなっています。外部は三角形の外側に天然石を積み上げた石積みの姿を見せ、開口部のみが外部と接しています。建築周囲は枯山水風の庭園で石が多用されており、主役は庭で石積み建築も庭園の景観要素となっています。そういう意味では、石を積み上げて建築自体が石に覆われている外観は、隈研吾氏が2000年代初頭に見せていた作風「消える建築」に通じるものがあります。

石の上部から屋根のラインが僅かに見える。
外観は石なは覆われているため、建築らしさを感じられるポイントは限られている。薄い軒のディテールや軒裏に構造用合板を使用する手法は近年共通する納まり。
ヒロサワシティにはゴルフ場「下館ゴルフ倶楽部」があることもあり、芝の成育・管理も一流。
街路、芝、植栽、石、屋根、緑地と多層的な外観を見せる。このうち建築部分は屋根の一部だけ。

アクセス・開館

常磐道谷和原IC、北関東道桜川筑西IC、圏央道常総ICなどから一般道を利用。公共交通機関ではJR下館駅よりタクシーで約10分。

開館時間は10時〜16時30分(最終入場16時)。入場料1,000円(一般)